[ IYF’s CODE ] |ハラスメントの無いコミュニティーの行動規範 (インターナショナルヨガフェスティバルで宣言)

PIN インターナショナルヨガフェスティバルで宣言された、あらゆるハラスメントのない最高水準のコミュニティーの実現を目指す行動規範。

「 IYF’s CODE ・日本語版 」
国際ヨガフェスティバル行動規範
〜ハラスメントフリーコード|あらゆる性に関する望まれない行為についての行動規範 〜


IYF’s CODEとは:

International Yoga Festival Code of Conduct(国際ヨガフェスティバル行動規範)
2020年に、インドの国際ヨガフェスティバル(IYF)において初めて公式に採用され宣言された、あらゆるハラスメントのない最高水準のコミュニティーを実現しようとする行動規範です。IYFは、世界中のヨガやスピリチュアルコミュニティーがこの課題に取り組むことに貢献しようとしています。当サイトには、英語版(Anandra GeorgeとHEART OF SOUNチームがWiki掲載のgeekfeminista.comを元にまとめた原文)と、 HEART OF SOUND JAPAN監修のもとに、語彙などを追記改定した日本版を掲載しています。

 

監修 HEART OF SOUND :

世界初のヨガアライアンス認定「音のヨガ・ココロのヨガ」指導者専門講座。
ヨガの真髄であるマントラ瞑想・サンスクリット語・タントラ哲学・アーユルヴェーダ心理学・キールタン・サウンドヒーリング・幸せの言葉NVCなど、様々な英知を統合したカリキュラムを各国で指導し、ヨガ哲学の基礎「アヒムサ(非暴力)」を体現する「心・思考・言葉・行動の一致」を体現するファシリテーターの育成、世界各国のコミュニティーの啓蒙やサポートを行なっています。

HEART OF SOUND は、アヒムサアクションとしてこのコードを多くの方と共有し、多くの対話を生み出すことや、声なき人々の声に希望をもたらすことで、私たちの世界が成長してゆくことを願っています。自由にシェアして頂き、サイトへの転用やイベントでの利用にもご活用いただければ幸いです。今後も引き続き改定や加筆修正を加えて参りますので、ご意見ご感想もぜひお寄せください。


<願い>

・誠実な教えを行う指導者たち・良いサービスを提供したい主催者たちの尊厳を守ること。
・真実の学びを求める生徒・幸せに生きるためにサービスを求める参加者の安全を守ること。
・お互いの願いを尊重し合いながら、調和して暮らせる世界をつくることに貢献すること。

 

<転用の許可>

このコードをご自身のイベントに活用したい方は、メールでのご連絡と注意事項への同意のみでご自身のイベントやWEBサイト、カンファレンスの為に転用して頂けます。転用する際には【 ご自身のお考えやイベント名 】を追記することも可能です。対話をもたらすアクションに参加してください。

*転用用の文章のご希望はこちらまで:HEART OF SOUND JAPAN  info@wisdom-tokyo.co.jp  

 

IYF’s CODE :Parmath Niketan AshramInternational Yoga Festival
参照: Wiki geekfeminista.com
原文制作:Anandara George https://www.heartofsound.in/
日本語版制作監修:HEART OF SOUND JAPAN
日本語版翻訳:長田誠司 / Sonomi Takatsuka / ダケ・アヤナ

提供:合同会社WISDOM
http://www.wisdom-tokyo.co.jp/well-being/


 

 はじめに
  International Yoga Festival(国際ヨガフェスティバル)とは?

The annual International Yoga Festival is organized by Parmarth Niketan Ashram in Rishikesh, India. International Yoga Festival is grounded in the authentic origin of Yoga. Practise and learn from masters from the Traditional Yoga Lineages from India, as well as masters of International well known yoga schools & styles. During this one-week Festival, you will have the opportunity to participate in over 60 hours of Yoga classes from world-class Yoga teachers practicing multiple styles of Yoga including Kundalini Yoga, Power Vinyasa Yoga, Iyengar Yoga and Kriya Yoga.

The participants will also be blessed with the presence, satsang and divine words of revered saints and spiritual masters from within India.

国際ヨガフェスティバルはインドのリシケシにあるParmarth Niketan Ashramによって運営されています。国際ヨガフェスティバルはインドを起源とする伝統的な本来のヨガに基づいています。伝統的なヨガを継承しているインドの師や、国際的に有名なヨガスクールやヨガスタイルをもつ指導者から学び、実践することができます。1週間のイベント開催期間中に、約60時間のヨガクラスを受けることが可能です。クンダリーニヨガをはじめ パワービニヤサヨガ、アイアンガーヨガ、クリヤヨガに至るまで多様なヨガを世界クラスの指導者から受けることができます。

参加者はインド国内の偉大なる聖人やスピリチュアル指導者の神の言葉に触れたり、サットサンに参加することでその恩恵を受けることでしょう。

 

https://www.parmarth.org/iyf/
典拠:Parmarth Niketan Ashram WEBサイト  

 Yogaとは?

Yoga is not merely for our bodies, but rather Yoga is for our bodies, minds, hearts and souls. Yoga literally means “Union” – union of breath with the body, union of the mind with the muscles, and most importantly union of the self with the divine. Yoga is not a religon. It does not require you to believe in a certain God or chant certain mantras.

Yoga is an ancient science which leads to health in the body, peace in the mind, joy in the heart, and liberation of the soul.

ヨガは私たちの身体のためだけにあるのではありません。身体、マインド、心、魂この四つを指すものをヨガと言います。ヨガの意味は「融合」です。ー呼吸と肉体の融合、マインドと筋肉の融合、そして最も重要な自己と神との融合。ヨガは宗教ではありません。ヨガがあなたに特定の神を信じることや、特定のマントラを唱えることを求めることはありません。

ヨガは身体を健康に、マインドを平和に、心に喜びをもたらし、魂を解放へと導く古代の科学です。

 

The International Yoga Festival explores the eight limbs of Yoga and how they apply to our lives whether we consider ourselves Yoga students or not. Please join us as we breathe in the sights and wonders of India and meet one another on this path of discovery and awakening.

国際ヨガフェスティバルではヨガの8支則を試み、ヨガの生徒である如何に関わらず8支則をどう生活に適応して行くかを探求していきます。インドの神秘と光景の中で呼吸をし、発見と気づきを辿る道であなたに出会えることを楽しみにしています。

 


 国際ヨガフェスティバル・サイト 英語
 (Inter national yoga festival WEB /English )

インターナショナルヨガフェスティバルで宣言された、あらゆるハラスメントのない最高水準のコミュニティーの実現を目指す行動規範。

The International Yoga Festival is dedicated to providing a harassment-free conference experience for everyone regardless of gender, gender identity and expression, sexual orientation, disability, physical appearance, body size, race, age, or religion or lack thereof.

To read IYF’s Code of Conduct and/or report an incident of harassment or violation of the Code of Conduct, please click here.( English )

インターナショナルヨガフェスティバルは、性別、性別のアイデンティティと表現、性的指向、障害、身体的外観、体のサイズ、人種、年齢、宗教、またはその欠如に関係なく、一切のハラスメントのない体験を提供することに真摯な取り組みを行います。英語版のIYFの行動規範を読んだり、または規範に沿わない行為を報告するには、ここをクリックしてください。(←英語版リンク).

 


 日本語版 Ver. 2020.02.29

International Yoga Festival Code of Conduct
国際ヨガフェスティバル行動規範

(Compiled from the wiki available at geekfeminista.com and revised by Anandra George of heartofsound.in / heartofsound.in の Anandra George による Wiki掲載のgeekfeminista.com からのまとめ)
英語版全文pdf

  

The International Yoga Festival is dedicated to providing a harassment-free conference experience for everyone regardless of gender, gender identity and expression, sexual orientation, disability, physical appearance, body size, race, age, or religion or lack thereof.

国際ヨガフェスティバルは、性別、性自認とその表現、性的指向、障害、身体的外観、体の大きさ、人種、年齢、宗教、または宗教的信仰の有無、[その他の具体的な懸念事項があれば、ここに挿入する]によらず、誰もがハラスメントのない環境や体験を提供することに注力します。

 

We do not tolerate harassment of conference participants or presenters in any form. Presenters include anyone with a microphone or on a stage. Participants include anyone in an audience, attending a class, or present on the festival grounds. Conference participants or presenters violating these rules may be sanctioned or expelled from the conference [without a refund] at the discretion of the conference organizers.

いかなる形であれ、本イベントの参加者ならびにプレゼンターのハラスメントを容認しません。プレゼンターとは、マイクを持っている人、もしくは、壇上にいる人のことを指します。参加者とは、聴衆、クラスの参加者、会場に参列しているすべての人たちを含みます。これら規則に従わない参加者やプレゼンターは、カンファレンス主催者の裁量により、制裁または除名される可能性があります(その場合の返金は出来ません)。

 

Furthermore, we take the honor of celebrating the great tradition of yoga with the international community very seriously. We acknowledge that in light of the recent #metoo movement, many yoga and spiritual leaders who have enjoyed the honor of representing the tradition are having previous and current students come forward to report:

加えて、私たちは偉大なるヨガの伝統を、国際コミュニティで心から真摯に祝うことに敬意を払っています。 また、私たち主催者は昨今の#metoo運動の重要性を認め参照しており、ヨガの伝統を伝えることを光栄に思う多くのヨガ及び精神的な指導者たちと共に、過去から現在にいたるまでのあらゆる生徒たちが、下記のような事例について進んで報告するよう呼びかけます。

 

  • Sexual harassment, ranging from unwanted verbal advances to rape.
  • Duplicity, e.g. claims of celibacy and “divine” status while secretly sleeping with students
  • Psychological manipulation, e.g. spiritual philosophy weaponized to control and coerce students
  • And other abuses of power
  • 不快な言葉からレイプにいたるまでのあらゆるセクシャル・ハラスメント
    (望んでもいない口説き文句や誘惑の言葉、侮辱、嫌がらせなどの尊厳の侵害や精神的な苦痛を伴う言動を含みます)。
  • 不誠実な行為 (例:密かに生徒と性的関係を持ちながら、禁欲や「神聖な」地位を主張する。
  • 心理的な操作(例:精神的な教えや哲学を利用して、生徒をコントロールし強要する)。
  • その他のあらゆる権力の濫用。

 

Therefore, the International Yoga Festival is dedicated to upholding the highest standards of integrity with our presenters, and request that reports of power abuses and/or harassment of any kind during, before, or after the festival are made without hesitation. We request the festival community (and the international yoga community as a whole) join us and refrain from turning a blind eye to, accepting, endorsing, enabling, and normalizing abuses of power. Let’s move forward together in alignment with heart, thought, word, and deed to uphold that most fundamental principle of yoga: ahimsā, non-violence!

これに伴い、国際ヨガフェスティバルは、プレゼンターたちが最高水準の誠実さを維持するよう最大限の意識と行動をもって取り組み、フェスティバルの期間中、あるいは、その前後を問わず、いかなる種類のものであれ、権力の乱用ならびにハラスメントがあれば躊躇うことなく報告するよう要請します。私たちは、フェスティバルのコミュニティ(そして世界中に広がるヨガ界全体)において、どんなに些細なものであれ、権力の乱用を見て見ぬ振りをしたり、受け入れたり、是認したり、可能にしたり、常態化したりすることがないよう、この規範とアクションに賛同することを要請します。ヨガの最も基本的な原理である「非暴力: ahimsā」を体現するために、「心・思考・言葉・行動の一致」というアヒムサの実践者そのものとなって、一緒に前進しましょう

 

This code of conduct is divided into two parts:
行動規範は、大きく2つの部分からなります。

  1. At the Event
    イベント開催中
  2. A Perpetual Agreement Between Presenters & Participants
    プレゼンターと参加者の間での永続的な合意事項

 

*Note: Knowing that people from 120+ countries will read this document, and come from innumerable cultural backgrounds, we apologize if the language is overly complicated and for any unconscious cultural assumptions. Please ask questions if there’s something you don’t understand. 

*特記事項:国際ヨガフェスティバルの公式サイトに掲載されることを通して、120か国以上の、多様な文化的背景から来ている人々がこの文書を読むことを想定すると、言語が過度に複雑であったり、無意識に特定の文化を前提として想定されてしまった表現や項目がある可能性を否定できません。あらかじめお詫びするとともに、不明な点があればご質問くださるようお願いいたします。

 

At the Event イベントにおいて: 
Harassment includes, but is not limited to
ハラスメントには以下のものが含まれますが、これに限ったものではありません。

  • Verbal comments that reinforce social structures of domination [related to gender, gender identity, and expression, sexual orientation, disability, physical appearance, body size, race, age, or religion]
  • Sexualized images in public spaces [Sexual language and imagery (that is not part of a sacred lineage tradition) are not appropriate for any conference venue, including talks.]
  • Deliberate intimidation, stalking or following
  • Harassing photography or recording
  • Sustained disruption of talks or other events
  • Inappropriate physical contact
  • Unwelcome sexual attention
  • Posting insults on Twitter and other online platforms
  • Harmful jokes and banter
  • Advocating for, or encouraging, any of the above behavior
  • False reporting any of the above behavior 
  • 支配的な社会構造を強化するような言語的コメント。
    (性別、性自認とその表現、性的指向、障害、身体的外観、体のサイズ、人種、年齢、宗教、に関連したもの)。
  • 公共の場での性的な画像や言葉。
    (性的な画像や言葉は神聖な伝統の一部とはみなされていないため、発言であってもカンファレンスの場に適していません)。
  • 故意の脅迫、ストーカー行為、つきまとい行為。
  • 嫌がらせの写真や録音(写真を撮る際は許可を得てください)。
  • 講演その他のイベントを持続的に妨害すること。
  • 不適切な身体的接触。
  • 相手から歓迎されないままに、性的な興味を示すこと。
  • Twitterその他のオンラインプラットフォームへの侮辱的な投稿。
  • 害を与えるジョーク、冗談。
  • 上記の行動を支持、推奨する。
  • 上記のいずれかについて虚偽の報告をすること。

 

 

Enforcement at the Event・イベント実施に際して
Participants asked to stop any harassing behavior are expected to comply immediately. 

Exhibitors in the expo hall, sponsor or vendor booths or similar activities are also subject to the anti-harassment policy. In particular, exhibitors should not use sexualized images, activities, or other material. Booth staff (including volunteers) should not use sexualized clothing/uniforms/costumes or otherwise create a sexualized environment.

If a participant engages in harassing behavior, event organizers retain the right to take any actions to keep the event a welcoming environment for all participants. This includes warning the offender or expulsion from the conference [with no refund]. 

Event organizers may take action to redress anything designed to, or with the clear impact of, disrupting the event or making the environment hostile for any participants. 

We expect participants to follow these rules at all event venues and event-related social activities. We think people should follow these rules outside the event activities too! 


嫌がらせ行為を停止するように求められた参加者に対しては、直ちに遵守することを期待します。

博覧会ホール、スポンサーまたはベンダーのブース、または同様の出展者も、ハラスメント対策ポリシーの対象となります。特に、出展者は性的な画像、活動、その他の資料を使用しないでください。ブースのスタッフ(ボランティアを含む)は制服や着衣や催し物が、当ポリシーや規範に準じているかをよく検討して選び、性的問題が発生しづらい環境づくりに協力してください(性的な衣服/制服/衣装の着用を控える、性的な環境を作らない、など)。

もし参加者が嫌がらせ行為を行った場合、イベント主催者はすべての参加者にとって心地よい環境に保つための権利を行使します。これには違反者への警告、またはイベントから(返金なしで)除名されることを含みます。

どの参加者に対してであっても、敵意をもって計画された企画や混乱を招くイベントに関して、主催者はそれを中断したり是正するための行動を撮ることができます。

参加者はイベント会場および関連の社会的な活動でも、この規範に準じて行動することに協力してください。また人々が当イベント会場の外でもこの規範に沿った行動を選択し続けることを期待します。

 

Reporting・報告
If someone makes you or anyone else feel unsafe or unwelcome, please report it as soon as possible. Conference staff can be identified by IYF-labeled shirts and badges. Bystanders are also welcome to report. Harassment and other code of conduct violations reduce the value of our event for everyone. We want you to be happy at our event. People like you make our event a better place. You can make a report either personally or anonymously.


「誰か」の行動が、あなたや他の人にとって安全ではなかったり不快に思った場合、可能な限り迅速にスタッフに報告してください(カンファレンスのスタッフは、Tシャツ/特別なバッジ/ヘッドセットで識別できます)。その場に居合わせた目撃者からの報告も歓迎します。ハラスメントや行動規範に沿わないあらゆる行為は、すべての人にとって、私たちのイベントの価値を低下させることになります。イベント参加期間中、誰もが心地よく快適であることを望んでいます。あなたの声やお一人お一人の行動が、イベントをより良くするリソースになります。個人名でも匿名でも報告することが可能です。

 

Anonymous Report・ 匿名での報告
You can make an anonymous report here.
We can’t follow up an anonymous report with you directly, but we will fully investigate it and
take whatever action is necessary to prevent a recurrence.

以下のフォームから匿名での報告をすることができます。

匿名での報告の場合、直接的なやり取りやその後の経過報告などをすることはできませんが、徹底した調査を行い再発防止に必要なあらゆる措置を講じます。


報告フォーム (英語)
https://www.internationalyogafestival.org/code-of-conduct/

 

Personal Report・個人名での報告
You can make a personal report by

  • Contacting a staff member, identified by IYF-labelled staff badges or shirts.
  • Emailing : iyf@internationalyogafestival.com

次の方法で、個人での報告をすることができます。

  • スタッフに連絡する:IYFと書かれたスタッフバッジ、シャツを着用しています。
  • メールで報告する:iyf@internationalyogafestival.com (英語)
     (*HEART OF SOUND JAPAN日本語ボランティア  info@wisdom-tokyo.co.jp )

 

When taking a personal report, our staff will ensure you are safe and cannot be overheard. They may involve other event staff to ensure your report is managed properly. Once safe, we’ll ask you to tell us about what happened. This can be upsetting, but we’ll handle it as respectfully as possible, and you can bring someone to support you. You won’t be asked to confront anyone and we won’t tell anyone who you are. 

個人での報告を受け取った際、私たちのスタッフが報告者の身の安全を確保し、誰が報告したかを特定できないようプライバシーを保護します。あなたの報告が適切に管理されていることを保証するためにのみ、報告を受け取ったスタッフに加えて、専門スタッフが関与することがあります。安全な体制を用意してから、私たちかはあなたにできるだけ状況を聞かせていただくようお願いをします。この際、嫌な気持ちになったり、パニックになったり、怒りが溢れたりするかもしれませんが、私たちはあらゆる手を尽くしてあなたの尊厳を大切にしながら対応させていただきます。また、あなたのサポーター役になってくださる方がおられる場合には同席していただいくこともできます。あなたが特定の誰かと対峙するよう促されることも、私たちはあなたが誰であるかを第三者に話すこともありません

 

Our team will be happy to help you contact hotel/venue security, local law enforcement, local support services, provide escorts, or otherwise assist you to feel safe for the duration of the event. We value your attendance. 

私たちのチームは、あなたが必要とする機関やサービスに連絡を取ることを喜んでサポートいたします。(宿泊しているホテル/会場の警備員、地元の法的機関、地元のサポートサービス等)。またイベント期間中あなたが安心して過ごせるように、付き添いやエスコートの提供、その他必要に応じてサポートすることを通して、あなたが参加することを尊重したいと思っています。

 

False Reporting ・虚偽の報告

While statistically rare, false reporting will be treated as sexual harassment as well.
統計的に稀ではありますが、虚偽の報告もセクシャル・ハラスメントとして扱われます。
 

 

 Agreement Between Presenters & Participants – Perpetual
プレゼンターと参加者の間の”永続的な”合意

All presenters, honored guests, and musicians [anyone on stage, with a microphone] at the International Yoga Festival acknowledge the power and privilege of their position, accept personal responsibility to maintain the highest standards of yogic integrity. All presenters agree to maintain the following standards of personal conduct:

国際フェスティバルのすべてのプレゼンター、来賓・ゲスト、ミュージシャン[ステージ上でマイクを持つすべての人 ]は、自分自身の立場や地位に起因するパワーと特権を認識して、ヨガ哲学の高潔さを最高水準で維持するために個人としての責任を受け入れます。すべてのプレゼンターは、以下に示す個人としての行動基準を遵守することに同意します。

 

Presenter Personal Conduct: 
プレゼンターの個人としての行動規範

  • Avoid verbal comments that reinforce social structures of domination [related to gender,gender identity and expression, sexual orientation, disability, physical appearance, body size, race, age, religion, [your specific concern here]. 
  • Avoid deliberate intimidation, stalking, or following, including psychological power
    games using spiritual teachings for personal, material, or sexual gain
  • Maintain integrity between spiritual claims and human action [E.g. don’t publicly claim
    celibacy if it’s not practiced in private.]
  • Avoid perpetuating cultural expectations that women, homosexuals, gender fluid, low
    caste, People of Color, and/or other historically oppressed persons silently bear and
    accept abuse.
  • Support a safe space for concerns and claims to arise, to encourage reporting and avoid
    silencing.
  • Refrain from inappropriate physical contact
  • Refrain from giving unwelcome sexual attention
  • Encourage peers to uphold the same standards.
  • 性別、性的アイデンティティやその表現、性的指向、障害、身体的外観、身体のザイズ、人種、年齢、宗教、[その他、あなたが追記したいことがある場合ここに追記する] 等に関連する社会的な支配構造を強化するような言動やコメントを避けること。
  • 個人的、物質的、性的な利益を得るために心理的なパワーゲームをしたり精神的な教えを利用すること、意図的な脅迫、ストーカー行為やつきまとい行為を避けること。
  • 精神的な主義・主張とひとりの人間としての行為の一貫性を保つこと。
    (例: 自分自身で実践しないにも関わらず、禁欲の意義を説いたり、禁欲することを勧めたりしないでください)。
  • 女性、同性愛者、性の流動性、低いカースト、有色人種、その他の歴史的に抑圧された人々が黙って虐待に耐え、受け入れるという文化的な期待を持続させないこと。
  • 沈黙を守るような状況を打破し、報告を奨励するために、気がかりや懸念の声、主張する声を上げやすい安全なスペースを生み出し維持すること。
  • 不適切な身体的接触を避けること。
  • 相手から歓迎されないままに、性的な興味を示すことを控えること。
  • 同等の水準を保っていくように仲間に働きかけること。

 

 

Reporting of Mishandling of Claims

申し立てへの不適切な対応についての報告

Please report to the International Yoga Festival any evidence of one of our presenters mishandling a claim of sexual impropriety using the same reporting structures in the above Code of Conduct. Reporting is welcome at any time of the year.
インターナショナルヨガフェスティバルの登壇者の1人が、性的不正についての申し立てに対して、誤った処理をした証拠をご存知の場合、この報告システムと同じ方法を利用してIYFまでお知らせください。報告は年中いつでも歓迎します。

 

 

 




Glossary: 用語集

gender identity(性同一性):
a person’s perception of having a particular gender, which may or may not correspond with their birth sex.
特定の性別を持っているという個人の認識。これは、出生性と一致する場合と異なる場合があります。

 

Gender Fluid(ジェンダーフルイド):
Gender fluid is a gender identity which refers to a gender which varies over time. A gender fluid person may at any time identify as male, female, neutrois, or any other non-binary identity, or some combination of identities. Their gender can also vary at random or vary in response to different circumstances. 

(日本語版では https://tokyorainbowpride.com を参照) 
性自認が一定ではなく、液体(fluid)のように流動的に変わる人を指します。状況や心理状態に応じて、1つのジェンダーから他のジェンダーへの移行が行われます。いくつのジェンダーへの移行が現れるかは問いません(2個である可能性も、10個である可能性も、100個である可能性も…)。

https://tokyorainbowpride.com (日本語)

https://en.wikipedia.org/wiki/Gender_identity
https://gender.wikia.org/wiki/Gender_Fluid
https://nonbinary.miraheze.org/wiki/Genderfluid

 

Sexual Harassment(セクシャルハラスメント):

behavior characterized by the making of unwelcome and inappropriate sexual remarks or physical advances in a workplace or other professional or social situation. 

職場や、専門的立場または社会的状況における、口説き文句や侮辱を含む望まれない振る舞い、不適切な性的発言、または言い寄ったり誘うなどを含む身体的接触を試みることを特徴とする行動

https://www.eeoc.gov/laws/types/harassment.cfm
https://en.wikipedia.org/wiki/Sexual_harassment 

 

Me too movement(Me Tooムーブメント/  #MeToo):

The Me Too movement (or #MeToo movement), with a large variety of local and international related names, is a movement against sexual harassment and sexual assault. The phrase “Me Too” was initially used in this context on social media in 2006, on Myspace, by sexual harassment survivor and activist Tarana Burke.

世界的に広がりを見せているセクシャルハラスメントおよび性的暴行に抵抗するムーブメントです。 「Me Too」というフレーズは、2006年にソーシャルメディアMyspaceで、セクシャルハラスメントのサバイバーである活動家のTarana Burkeによって最初に使用されました

https://en.wikipedia.org/wiki/Me_Too_movement 

 

Ahimsā  (アヒムサー):
(in the Hindu, Buddhist, and Jainism tradition) respect for all living things and avoidance of violence toward others.
(ヒンドゥー、仏教、ジャイナ教の伝統において)生きとし生ける全ての存在や生命を大切にし、暴力を避ける。

https://yogainternational.com/article/view/do-no-harm-the-art-of-ahimsa 

 

Social structures of domination(支配的な社会構造):

Social dominance theory is a consideration of group conflict which describes human society as consisting of oppressive group-based hierarchy structures. The key principles of social dominance theory are: … Human social hierarchy consists of a hegemonic group at the top and negative reference groups at the bottom.

社会支配理論は、人間社会を抑圧的なグループベースの階層構造で構成されると説明するグループ対立の考察です。 社会的支配理論の主要な原則は次のとおりです。…人間の社会的階層は、上部の覇権グループと下部の負のリファレンスグループで構成されます。

https://en.wikipedia.org/wiki/Social_dominance_theory

 

 

Stalking(ストーキング):

Stalking is unwanted and/or repeated surveillance by an individual or group toward another person. Stalking behaviors are interrelated to harassment and intimidation and may include following the victim in person or monitoring them. The term stalking is used with some differing definitions in psychiatry and psychology, as well as in some legal jurisdictions as a term for a criminal offense

個人または集団で、特定の人に対して繰り返し望まれていない監視をすることです。 ストーカー行為は、ハラスメントや脅迫と相互に関連しており、実際に被害者を追跡したり付きまとったり、監視したりすることが含まれます。 ストーキングという用語は、精神医学と心理学においてのいくつかの異なる定義とともに、刑事犯罪の用語として法的管轄区域で使用されることもあります。

https://en.wikipedia.org/wiki/Stalking

 

Gaslighting ガスライティング :
to manipulate (someone) by psychological means into questioning their own sanity. 

心理的虐待の一種であり、被害者にわざと誤った情報を提示し、被害者が自身の記憶知覚、正気を疑うよう仕向ける手法。例としては、嫌がらせの事実を加害者側が否定してみせるという単純なものから、被害者を当惑させるために奇妙なハプニングを起こして見せるといったものまである。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 (Wiki 日本語)

https://en.wikipedia.org/wiki/Gaslighting 

https://www.psychologytoday.com/us/blog/here-there-and-everywhere/201701/11-warning- signs-gaslighting 

https://www.youtube.com/watch?v=1RC1-SPJChk

 

Himpathy(ヒムパシー him + sympathy):
Inappropriate sympathy given to male perpetrators of sexual violence.
性的暴力や女性蔑視的な行為をした男性に対し、不相応な同情をすること。

https://www.bbc.com/japanese/45544155 (日本語・関連ニュース)
https://www.businessinsider.jp/post-176457 (日本語・関連コラム)

https://femmagazine.com/feminism-101-what-is-himpathy/ 

https://www.chronicle.com/blogs/linguafranca/2018/09/30/himpathy-is-a-societal-illness-but-at- least-we-have-a-word-for-it/ 

 

Victim Blaming 被害者非難(ひがいしゃひなん):
occurs when the victim of a crime or any wrongful act is held entirely or partially at fault for the harm that befell them. The study of victimology seeks to mitigate the prejudice against victims and the perception that victims are in any way responsible for the actions of offenders.
https://en.wikipedia.org/wiki/Victim_blaming 

犯罪または不正行為によって生じた被害に関して、その責任の一部または全部を被害者に負わせること。「その人の不幸を自業自得であると非難する」という言語行為をさす語。これらは、原因と結果を客観的に関連づけるという検証思考を停止して、《自分がそう思う偏見を自己正当化する完全な誤った判断》です。ドメスティクバイオレンス(DV)、デートレイプやデートハラスメントなどの犠牲者に対して、あ なたがしっかりしてなくてはいけないという慰めの主張の根拠にもこの犠牲者非難があるものがあります。

 http://cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/030608VB.html (日本語・医療人類学辞典)

https://ejje.weblio.jp/content/victim-blaming (日本語・Weblio辞書)

  

Spiritual Bypass(スピリチュアルバイパス):
a tendency to use spiritual ideas and practices to sidestep or avoid facing unresolved emotional issues, psychological wounds, and unfinished developmental tasks. The term was introduced in the early 1980s by John Welwood, a Buddhist teacher and psychotherapist. 

解決していない感情的な課題、心理的な傷、未完成の発達課題に向き合うことから逃れたり避けようとしたり、掏り替えるためにスピリチュアルな思想や手法を使用する傾向。 この用語は1980年代初頭に、仏教の教師で心理療法士のジョンウェルウッドによって導入されました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Spiritual_bypass
https://www.robertmasters.com/2013/04/29/spiritual-bypassing/ 

 

rape culture レイプ文化:
a society or environment whose prevailing social attitudes have the effect of normalizing or trivializing sexual assault and abuse. 

性的暴行や虐待を正常化したり、大したことでは無いかのように扱う傾向がある社会または環境(例:レイプしないよう教えられるのではなく、レイプ「されない」よう教えられる文化、「その程度で騒ぐなんて」「大げさだ」と片付けられてしまうこと、性の自己決定権を侵す文化)。

https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/kimioito (日本語・BuzzFeed)

https://en.wikipedia.org/wiki/Rape_culture

 

 


 

*転用用の文章のご希望はこちらまで:HEART OF SOUND JAPAN  info@wisdom-tokyo.co.jp  

 

IYF’s CODE :Parmath Niketan AshramInternational Yoga Festival
参照: Wiki geekfeminista.com
原文制作:Anandara George https://www.heartofsound.in/
日本語版制作監修:HEART OF SOUND JAPAN
日本語版翻訳:長田誠司 / Sonomi Takatsuka / ダケ・アヤナ

提供:合同会社WISDOM
http://www.wisdom-tokyo.co.jp/well-being/

 


 

世界初のヨガアライアンス認定

「ココロのヨガ・音のヨガ」インストラクター養成講座
HEART OF SOUND 日本校  生徒募集   →  クリック